グッと身近に来る日本史

読書でタイムトラベラー/時空を超えた世界へと旅立つための書評ブログ

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

鎌倉極楽寺、750年前の「海街diary」(中)

極楽寺界隈の持つおだやかさとは正反対に、北条重時の人生は常に人々の争いごとのまっただ中にありました。そんな中でも、重時は争いごとをなくすべく尽力していました。

鎌倉極楽寺、750年前の「海街diary」(上)

映画『海街diary』の舞台となった鎌倉極楽寺界隈。極楽寺は鎌倉時代中期、北条重時によって建立されました。その重時の人生を見てみると、極楽寺界隈の持つ独特な雰囲気のゆえんが見えてきます。

「鎖国」も消えた平成の歴史教科書

「士農工商」とともに「鎖国」の2文字も平成の歴史教科書からは消えました。昭和の時代に教育を受けた者からすれば、本当に江戸時代は激変してしまいました。『こんなに変わった歴史教科書』では、その理由について

歴史教科書から消えた「士農工商」

「士農工商」は昭和の歴史教科書では非常にポピュラーな用語でしたが、平成の歴史教科書からはストンと消えてしまいました。『こんなに変わった歴史教科書』では、その理由について

日米和親条約と変わる歴史教科書

『こんなに変わった歴史教科書』を読むと、「歴史」が実はどんどん塗り変わっていっていることがよくわかります。まず、幕末の日米和親条約に関わる歴史教科書の記述の変化を見ていきましょう。

すぐに始まった日米通貨摩擦

日米和親条約が結ばれると、すぐに通貨問題が出てきたことが、『ペリー提督日本遠征記』を読むとわかります。今回は日米通貨摩擦の始まりに関する秘話をご紹介しましょう。