グッと身近に来る日本史

読書でタイムトラベラー/時空を超えた世界へと旅立つための書評ブログ

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

英外交官ミットフォードが徳川慶喜に見た近世

1867年(慶応3年)4月、徳川慶喜は大阪城で諸外国公使と謁見しました。古式に則ったこの会見の様子を英国の外交官、アルジャーノン・ミットフォードは「東洋の最果ての国の昔の物語の中の一章」と記しています。

英国の貴族外交官が見た幕末

幕末の英外交官と言えば、アーネスト・サトウが有名ですが、もうひとり、アルジャーノン・ミットフォードもいます。彼の回顧録『英国公使館の見た幕末維新』を読みながら、「ミットフォードの幕末」へとタイムスリップしてみましょう。サトウとはひと味違っ…

サトウの見た「王政復古の大号令」前後の徳川慶喜

幕末の英外交官、アーネスト・サトウは、最後の将軍、徳川慶喜には特別な感慨を持っていたようです。彼の回顧録『一外交官の見た明治維新』から、王政復古の大号令前後の徳川慶喜の姿を抜き出してみます。

「英国策論」から「大政奉還」へー土佐藩の反応

幕末の英外交官、アーネスト・サトウによる『英国策論』出版後の各藩の反応。土佐藩では『英国策論』の議論をはるかに超えた考え方を持っていたことがわかります。大政奉還の2ヶ月ほど前のことでした。

「英国策論」後の各藩の反応-福井藩の「塩対応」

幕末の英外交官、アーネスト・サトウによる『英国策論』出版後の各藩の反応について。今回は福井藩の反応を、サトウの回顧録『一外交官の見た明治維新』を読みながら、見ていきましょう。

「英国策論」を読んだ各藩の反応-宇和島藩、加賀藩

幕末のクライマックスで『英国策論』を世に問い、一躍スター外交官となったアーネスト・サトウについて、『英国策論』出版後の各藩の反応を見ていきましょう。今回は宇和島藩と加賀藩です。